![]()
| ほとんどの悪臭・有害ガスに対応できる | |
| 活性炭では取りにくいアルデヒド類を低濃度まで抜群に吸着 | |
| 化学吸着で小さな分子も吸着 | |
| ハニカム形状で優れた特性をもつ | |
| 再生処理で繰り返し使用が可能 | |
| その他にも優れた特性を持つ「セピオ」 |
| 1 | . | ほとんどの悪臭・有害ガスに対応できる |
|---|
| 特定悪臭22物質とセピオの対応例 | |
| (他の悪臭・有毒ガスにも対応可能) | |

| セピオの適応領域 | |
| 2 | . | 活性炭では取りにくいアルデヒド類を低濃度まで抜群に吸着 |
|---|

| アルデヒド類の浄化に優れている |
|
『セピオ』は、活性炭では取りにくいアルデヒド類の浄化にも抜群の効果を発揮します。 |

| 低濃度での吸着が優れている |
|
アルデヒドを浄化できる一般的な吸着剤は、高濃度では効果がありますが、一般の住宅など、アルデヒドの濃度が低い場所ではほとんど効果がありません。 |
| 3 | . | 化学吸着で小さな分子も吸着 |
|---|
セピオは種々の化学反応を駆使して、中性で小さなホルムアルデヒド、アセトアルデヒドの他にも、硫化水素やトリメチルアミンなど様々な物質を低濃度まで化学吸着します。 |
| 4 | . | ハニカム形状で優れた特性をもつ |
|---|
| 圧損が少ない |
| 5 | . | 再生処理で繰り返し使用が可能 |
|---|
| 6 | . | その他にも優れた特性を持つ「セピオ」 |
|---|
| 燃えにくい |
|
| VOC(揮発性物質)の規制が始まり、対策を求められています。 従来の活性炭は原料が炭(カーボン)であるため燃えやすく、油などの燃えやすい物質を含む ガスの除去を行うと、引火してしまう危険性を持っています。セピオは原料がセピオライト (粘土質)の燃えにくい物質でできているため、危険性が少ないのです。 | |
| 酸化触媒タイプ |
|
| ホルムアルデヒドを抜群に吸着します。 白金触媒よりも低温の200℃前後で臭気分解が可能でRTO残臭処理にも使用可能です。 |
![]()


